News

花の産地レポート2020 NO.1

活動レポート

全国第1位のハボタン生産量を誇る兵庫県。オリジナル品種の育種も盛んで、様々な色、形、大きさ、葉の質感等々バリエーション豊かなハボタンが生産されています。
フラワープリンセスひょうご2020が、10月21日に加西市内のハボタン農家を訪問させていただいた時の様子についてレポートします。

小谷園芸(加西市中野町、栄町)
小谷園芸では、小谷哲也さん、せい子さんご夫妻に、1ポットに複数本植えの「ロマンブーケ」を紹介していただきました。

ロマンブーケは、丸葉と切れ葉の組み合わせ等、数種類の組み合わせがあり、やわらかでかわいらしい印象を受けました。1ポットに4本植わっているハボタンのうち、他の3本に比べ背が高くなりすぎないように1本だけに矮化剤をハンドスプレーでかけて形を整えていく細やかな作業で作り上げているそうです。

        ロマンブーケ

きらきら輝く笑顔があふれる小谷園芸さんでした。

      小谷園芸の皆さんと

 

 

花芳(加西市岸呂町)
花芳では、葉に光沢のあるハボタン「光子シリーズ」を育種されています。
光子シリーズには、切れ葉、丸葉、白、紫色など様々な種類があり、輝く葉がとても美しい商品です。

ハボタンをリースとしての使い方も提案されています。今は緑色ですが、寒くなるにつれ赤色や白色が発色するので、飾りながら色の変化を楽しむことができます。

アンティークカラーや八重のペチュニアも育種されています。毎年、1000ポット近くから1つを選抜するそうです。

       大塩芳弘さんと

 

中山園芸(加西市鶉野町)
ハボタンの育種・生産に先駆的に取り組んでおられる中山園芸。葉の中心が白くなり、またその中がピンクになる品種の「ウォーターリリー」や灰青色が特徴的なパープルステン等様々な種類のハボタンを育種・生産されています。

中山さんが育種した「キャンドルシリーズ」は芽キャベツとの掛け合わせ。
茎が長く伸び、先端がブーケのように枝分かれさせている個性的なハボタンです。

育種の魅力について語ってくれた中山高行さん

 

増田園芸(加西市繁昌町)
増田園芸では増田佳紀さんに、約3センチの小さなハボタン「マイクロミニ」を見せていただきました。

フリルのような縮み葉や、様々な色・形のマイクロミニを12種類程生産されています。小さなマイクロミニが並ぶ姿はとても愛らしく感じました。

       マイクロミニ

ポインセチアやブーゲンビリア等県内でも珍しい鉢物も生産されています。

      増田園芸の皆さんと

 

高見園芸(加西市別府町)
高見園芸では、高見菜々穂さんに、オリジナル品種「マルモドルチェ」「萌花」を紹介していただきました。

「マルモドルチェ」は外側の葉に赤色の斑が入る品種で、バラのような美しさが特徴的でした。「萌花」はハボタンの中心がアンティーク調に着色する品種で、色にもバリエーションがあるとのことです。

また、1ポットに5本植えの「セッションシリーズ」も生産されています。

      セッションシリーズ

   高見昌伸さん、菜々穂さん親子と

 

JA全農兵庫 兵庫の花集配センター(加西市畑町)
県内の花壇苗を集荷し、全国の市場へ配送されている「兵庫の花集配センター」にも訪問させていただきました。

県内各地の特徴ある花壇苗を一度に見学させていただくことができました。
兵庫県で生産されている花のバリエーションの豊富さを改めて感じました。

  兵庫の花集配センターの永井正昭さんと

 

兵庫県立播磨農業高等学校(加西市北条町)
播磨農業高等学校では、園芸課草花デザインコースハボタン班の4人がハボタン栽培の取り組みを紹介してくれました。

年末用大株づくりのハボタンやミニハボタン等様々な種類のハボタンを栽培し、イベントで販売しているそうです。

交配育種やハボタンの仕立て方の研究にも積極的に取り組んでいるとのことです。ハボタン栽培・研究について目を輝かせながら語ってくれた姿がとても印象的でした。

     播磨農業高校の皆さんと

12月12日、13日に、ブルメール舞多聞(神戸市垂水区)にて「ハボタンフェア」が開催されます。今回訪問させていただたい農家や播磨農高のハボタンも出品されます。フラワープリンセスもお手伝いさせていただきます。是非、お越しください。